2022年01月10日

2022年1月度

令和4年1月度の安全ミーティングはオミクロン株による感染が爆発的に増加しているため中止し、以下の文章を従業員一人一人に配布し、安全衛生の諸注意を通知しました。

教育内容

①コロナについて

1月25日付、全国で新規感染者数62,630人、現在感染者数412,982人の方が罹患しています。福岡県では3,389人発生。マスク着用、消毒液の使用および不要不急の外出を控え、より一層の感染防止に努めて下さい。

また、発熱や身内の方で感染者が発生した場合、あるいは濃厚接触者と指定された場合は、速やかに会社に報告し、医療機関および保健所の指示に従って下さい。

②事故防止について

生コン配達現場に於いて、他社の運転手が安全帯を付けず、シュート上で洗車作業を行うという危険な作業を行っているので、このような不安全作業は絶対に行わないこと。

③車輌による接触事故

車輌による接触事故が3件発生しています。1件は配達を終え現場出発時、左側のカラーコーンに気を取られ、右側サイドバンパーを法面に接触。2件目は、本社場内でバック時、カラーコーンに気を取られブロック塀に左側バンパーを接触。3件目は、箱崎工場で作業中にシュート口を洗い場のトイの立ち上がりに接触。以上3件、運転中に誰にでも起こり得る事故なので注意すること。

④事故について

東京都のアスファルトコンクリートの工場からミキサープラントの中で作業中に2人が閉じ込められ、機械が作動し死亡するという痛ましい事故が発生しています。同種作業はもとより、作業を行うときは所属長に報告し、各電源スイッチを遮断し、ヘルメット、手袋等の安全防具の確実な着用、および単独作業を行わず、各作業手順にのっとり作業にあたること。

⑤その他

各配達現場は決められた配達ルートおよび現場内のルールが定められています。配達時は必ずルールを確認し、間違いの無いようにしてください。

2022年は全社員一丸となり、事故発生ゼロを目指し、健康な体で日々の業務に臨んでいきましょう。

安全への取り組みSafety Initiatives

2025年03月03日 2025年2月度

2025年02月17日 2025年1月度

2025年01月06日 2024年12月度